不可避の災害。発災後、「食糧」や「水」の確保とともに発生するのが「し尿」処理の問題。「助かった命」を避難所生活で失わないためにも、避難所トイレに対する重要性はますます高まります。そこで、避難所トイレのあるべき姿について、最近の大型震災での事例やトイレ事情なども紹介しながら、トイレメーカーの立場から考えます。
<セミナー内容>
1.災害時のトイレの課題
2.課題の事例紹介
3.LIXILからのご提案
本セミナー実施後、15:00から「LIXILが考える災害配慮トイレ」
セミナーを開催いたします。
あわせて、お申込みをお待ちしております。
くわしくは、こちらからもご確認いただけます。
無料CPD対象
災害時トイレのあるべき姿セミナー
開催日時:
2021年9月14日(火)13:30 ~ 14:10 | 場所:オンライン
注意事項
・同業他社の方のお申込みはご遠慮いただいております。
・本セミナーは、CPD認定プログラムです。CPD申請を希望される方は、申込画面で、申請用Noを記載ください。
- 申し込み終了
セミナー概要
- セミナー名
- 災害時トイレのあるべき姿セミナー
- 開催日時
- 2021年9月14日(火)13:30 ~ 14:10
- 申し込み期限
- 2021年9月14日(火)13:00
- 開催場所
- 【オンライン開催】
本セミナーはZoomを使用してのセミナーとなります。
Zoomアカウントをお持ちでない方は、事前にアカウントの作成(無料)を
実施いただきますようお願い申し上げます。
※Zoomホームページ(https://zoom.us)をご参照ください。
【ご準備いただくもの】
・パソコン、スマートフォン、タブレット など。
・安定したインターネット環境をご用意ください。 - テーマ
- トレンド/商品関連
- CPD
- 対象
- 申し込み終了