オフィスの在り方や就業者の変化のなか、ワーカーに求められる中小規模オフィスビルのトイレ空間とは。ウェルネス空間としてのこれからのオフィストイレを建築家と考えます。今回の企画(新建築11月号企画)では、10階建て程度の既存のオフィスビルを対象に、トイレを中心とした水まわりの改修を、ふたりの建築家によってご提案いただきます。
無料
これからのオフィストイレ~トイレ・水まわりから働く場を豊かにつくりかえる~(12月開催)
開催日時:
2023年12月13日(水)16:00 ~ 17:30 | 場所:オンライン
概要

内容
1.イントロダクション(明治大学工学部建築学科 准教授 門脇 耕三)
2.トイレ空間のご提案(株式会社再生建築研究所 代表取締役 神本 豊秋)
3.トイレ空間のご提案(teco株式会社 代表取締役 金野 千恵)
4.ディスカッション(門脇 × 神本× 金野 )
5.オフィスワーカーのニーズとオフィストイレの施工事例(株式会社LIXIL 石原 雄太)
講師

-
門脇 耕三先生
明治大学工学部建築学科 准教授

-
神本 豊秋先生
株式会社再生建築研究所 代表取締役

-
金野 千恵先生
teco株式会社 代表取締役
司会・講師

-
石原 雄太
株式会社LIXIL スペースプランニングG
これからのオフィストイレとは
注意事項
◆同業他社の方のお申込みはご遠慮いただいております。
◆各回500アドレス限定:各回定員になり次第、締め切らせていただきます。
セミナー概要
- セミナー名
- これからのオフィストイレ~トイレ・水まわりから働く場を豊かにつくりかえる~(12月開催)
- 開催日時
- 2023年12月13日(水)16:00 ~ 17:30
- 申し込み期限
- 2023年12月13日(水)16:30
- 開催場所
- 【オンライン開催】
本セミナーはZoomを使用してのセミナーとなります。
Zoomアカウントをお持ちでない方は、事前にアカウントの作成(無料)を
実施いただきますようお願い申し上げます。
※Zoomホームページ(https://zoom.us)をご参照ください。
【ご準備いただくもの】
・パソコン、スマートフォン、タブレット など。
・安定したインターネット環境をご用意ください。 - テーマ
- トレンド/商品関連
- CPD
- 非対象